• OAライフ 2018年6月発行

    OAライフ第349号(2018年6月20日付)

    • 2020年ビッグサイト問題 オリンピックが奪う2.2兆円 期待外れの仮設棟 日展協が緊急討論会開催
    • コニカミノルタ 新しい価値で成長 PPGパートナー会を開催
    • Pantum 設定画面日本語にも対応 カラー複合機CEBIT出展
    • ナインスター 消耗品ビジネスで新展開 レックスマークの買収効果
    • リコージャパン 流通小売業へ強化 カシオからPOP事業継承
    • キヤノンMJホーチキ 警備で協業を強化 ネットワークカメラ入退室管理システム連携
    • OKI 事業戦略説明会開催 ピンチはチャンス プリンターは産業用4割へ
    • OKIデータ 利益重視に転換 LEDの強み生かす新製品

    【成長領域の大判プリンター特集】

    • 商業・産業印刷に JBMIAが部会を設立
    • OKIデータ 長時間稼働に強い 高濃度高画質のSXインク
    • FFGS 白・透明インクが強み UVインクジェットを販売
    • エプソン販売 プルーフで圧倒的 POP/ポスター利用多い
    • ミマキエンジニアリング 7月に3機種発売 UV硬化インク搭載機
    • キヤノンMJ 9年連続シェア1位 水性インク機で全方位戦略
    • リコージャパン 図面の複合機展開 カラー化促進し課題解決
    • 日本HP データの安全追求 日本向けA1複合機も発売
    • エプソン販売 20周年記念キャンペーン 大判機22機種を用意
    • コニカミノルタ 生産性向上を追求 カラー機デジタル印刷システム
    • OKI 夢スタで実証実験 3社で夢コインの効果探る
    • 村田機械 A3対応コンパクト複合機 操作性・省エネ性能を向上
    • 村田機械 モバイル連携充実 カラー複合機を3機種
    • 村田機械 キット方式も発売 コンパクトに機能凝縮したカラー複合機
    • 京セラDS 厚労省の安全衛生優良企業認定 ドキュメント機器業界で初
    • (株)千葉測器「ひまわりフェア」開催 地元企業の働き方改革に貢献
       創業70周年迎える 千葉市長も開会式に参列
    • リコー 薬袋印刷生産性向上 A3カラーレーザー印刷機
    • エプソン レーザー投写機拡充 世界・国内で投写機シェアNo.1
    • 米国OA事情[158]
       カナタレポート《連載第51回》
       カナタ・レポート日本への旅
        旧友と会い、新たな友ができ、そして主要メーカー6社の
        将来製品について学ぶ機会を得られた10日間
       著者=フランク・カナタ
    • AJCR 国内リユース503万本 トナーカートリッジ市場
    • 中国OA事情[178]
       ●広東省現代弁公設備協会 広州市でOA大会 PANTUMが新商品展示
       ●Lexmark モノクロA4機15モデル プリンタ/複合機予約受付開始
       ●キヤノン 中国開発を初展示 ソリューションプラン紹介
       ●富士ゼロックス 代理店大会で発表 中国オーダーメイド品
    • コニカミノルタ サイバー攻撃保険 安心サポートパック
    • 忙中閑話 漱石の「創造力」に学ぶ 《新編6話》
        虞美人草
       コンサルタント&技術クリエーター 武木田義祐
    • エプソン販売チームラボ 470台で幻想空間 プロジェクション美術館
    • 富士ゼロックス 海老名にFuture Edge開設 印刷技術のハブに コミュニケーションを変革
    • 東芝テック ロボット実証実験 棚札の商品価格を確認
    • 富士ゼロックス 玉井社長が就任 富士フイルム副社長と兼務
    • JBMIA カラー海外5%増 第1四半期複写機出荷 国内は約2年間減少
    • 京セラDSJ 長井新社長を内定 7月1日付けで異動
    • JBMIA 山下新会長が就任 グローバル対応を強化
    • JEITA 柵山新会長が就任 今年度取り組みを語る
    • 内田洋行 ICTが一堂に 教育向け展示会開催
    OAライフ

    年間購読のご案内

    月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。

  • OAライフ 2018年5月発行

    OAライフ第348号(2018年5月20日付)

    • 東芝テック 国内事業は過去最高を更新
       鈴弥洋行5年連続年間優勝 中核BP会総会と表彰式
    • 富士ゼロックスの構造改革だけ進む ゼロックス買収に逆風でも
       買収計画2転、3転 アイカーン氏らの誤算 米ゼロックス社に高値はつくか
       梯子を外された富士フイルム
    • キヤノンMJ 「50年の歩み」編纂 創立50周年で記念誌
    • ブラザーワールド2018 業績好調の追い風 創業110周年の挑戦示す
    • ブラザー 8機種を新発売 A4モノクロJUSTIO
    • 日本カートリッジリサイクル工業会 設立20周年とLCA奨励賞受賞を祝う
       厳しい経営環境 会長職を事務局長が兼任
    • リードが説明会 7月4〜6日ISOT開催 ライフスタイル総合展同時開催 9万名来場見込む
    • リコー 物流子会社株式譲渡 SBSと連携で物流強化
    • DMM日本HPリコージャパン 量産サービス紹介 3Dプリントで製品生産も
    • コニカミノルタジャパン HP制作が3倍に コンシェルジュで増加
    • 村田機械 セキュリティ向上 中小向けUTM内蔵ネットストレージ
    • キヤノン 読取最速70頁/分 高速化A4黒白複合機
    • OKIデータ・インフォテック吸収合併
    • 東芝テック中核BP会開催 MFP名刺管理で
       鈴木会長「ネット統合型のスマートMFPの開発を」
    • 東芝テック ICタグを活用 次世代物流サービス3社で協業
    • リコー 産業印刷で協業 スウェーデンのカラーリールと 白糸にIJで染色
    • コニカミノルタジャパン コニカミノルタ静岡を設立
    • 米国OA事情[157]
       ●カナタレポート《連載第50回》
        カナタレポートが来日
         日本の主要イメージングテクノロジー企業が
         将来に向けて何に取り組んでいるのかを見つけに
        著者=フランク・カナタ
       ●BTA 《第1回》
        イノベート2018
         京セラが同社初の高速インクジェット製品を内覧
        オフィステクノロジーマガジン誌  著者=ブレント・ホスキンス
    • 中国OA事情[177]
       ●ナインスター 珠海で90億元投資
        年間生産数400万台 プリンター工場建設 昨年APEXから社名変更
       ●中国 印刷用紙価格急騰 環境保護と国内経済発展で
       ●リコー中国 RiMall開始 スマートアプリモール
       ●レノボ 販売網会議を開催 プリンター事業独立から1年
    • 忙中閑話 漱石の「創造力」に学ぶ 《新編5話》
        二百十日・野分
       コンサルタント&技術クリエーター 武木田義祐
    • 米国連邦地裁 キヤノンのトナーカートリッジ特許侵害 B社に同意判決と差止命令
    • キヤノン 特許侵害トナーカートリッジで訴訟提起 米ネット通販INK
    • リコー 遠隔接客システムを発売 店舗の顧客と画面で接客
    • リコージャパン 文教市場を拡充 無線LAN整備事業でバッファローと協業
    • ブラザー販売 フルカラーを実現 50mm幅ラベルのピータッチ
    • OKI マングローブ植林 中国広東省で地域貢献
    • 明光商会 快適性を向上 オフィスシュレッダー
    • 村田機械 稼働停止の回避に グローバルパーツセンターSDN導入
    OAライフ

    年間購読のご案内

    月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。

  • OAライフ 2018年4月発行

    OAライフ第347号(2018年4月20日付)

    • JBMIA 「大判インクジェットプリンター部会」設立
       年率3%で成長領域 市場規模は4,000億円

    (MFP/プリンター/FAX 戦略特集3)

    • コニカミノルタジャパン エリアで販売統括 下期の複合機販売は好調
    • エプソン販売 LX販売今期3倍に 月間70万枚出力ユーザーも
    • キヤノンMJ リモートサービスが好評 26年連続シェアNo.1は確実
    • リコージャパン カラー機2桁増に Tシャツプリントも加わる
    • 京セラ 商業印刷に参入 米で来年早期発売表明
    • ブラザー 複合事業企業へ 4月に創業110周年
    • キヤノン メムジェットと合意 クロスライセンス契約
    • ブロックチェーンも採用 6月に新生CEBIT
    • 村田機械 中小企業向けUTM サイバー脅威の防御に
    • リード主催 7月11日東京開幕 総務・人事・経理ワールド
    • 東芝テック 対面式セミセルフ ベーカリー向けレジ
    • トナー・カートリッジ特許侵害 キヤノン訴訟攻勢 クローン退治に本腰か
    • JBMIA 品目別では増加も 事務機械自主統計 全体は国内外で減少
    • リコー 減損損失1,800億円 米国事業環境の変化で
    • インクカートリッジ里帰りプロジェクト10周年 2400万個以上回収
    • キヤノン 屋外掲示用耐水紙 ラミネート加工なしで
    • コニカミノルタ 請求処理工数を84%削減 働き方を変える新サービス
    • JMA KAIKAに貢献 新オフィスで働き方改革
    • OKI 「ゆめぷろ」を開始 イノベーション創出活動
    • 富士ゼロックス 業界最多6種用紙 A4カラープリンター
    • リコー 高性能で多機能 A4カラープリンター
    • コニカミノルタジャパン 使いやすい A2判モノクロ複合機
    • 米国OA事情[156]
       カナタレポート《連載第49回》
       ワイドフォーマットがインク技術の急速な増加を刺激
        繊維、ビニール、木材、ガラスそして厚さ2インチ
        までの素材に印刷する必要性が開発を促した。
       著者=フランク・カナタ
    • エプソン ベトナムに販社設立 大容量インクタンク搭載機を拡大
    • リコーリコージャパン 静岡県と包括連携協定
    • 中国OA事情[176]
       ●IDC中国 エプソン首位もシェア減 昨年のプロジェクター出荷
       ●ブラザー中国 オンデマンドトナーサプライ商品好評 尹総経理が董事長を兼任
       ●富士ゼロックス 6年連続で1位に 複合機総合顧客満足度
       ●PANTUM A4高速モノクロレーザー複合機新商品発表
       ●HP A3機ラインナップを完備 北京市で新商品発表会
    • キヤノンMJ 大判プラカード発売 IJ式プリンター対応
    • 忙中閑話 漱石の「創造力」に学ぶ 《新編4話》
        草 枕
       コンサルタント&技術クリエーター 武木田義祐
    • 全文連 文具業界団体名簿発刊
    • JEITA 情報端末装置の市場見通し
       プリンターは、IJ/電写とも反転増加 7月20日東京で報告会開催
    • コニカミノルタ 知財功労賞で特許庁長官表彰を受賞
    • キヤノンUSA 最高位の賞を受賞 エナジースター表彰で
    OAライフ

    年間購読のご案内

    月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。