コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
-
OAライフ 2020年9月発行
OAライフ第376号(2020年9月20日付)
OAライフ第376号
- 大塚商会 顧客企業のデジタルシフトを支援 自社体験を活かす 精算・申請などデジタル化
- コニカミノルタ 補助金対象に認定 経産省のIT導入補助金
- リコーとビフレステック 充電不要のマウス 室内光で発電する太陽電池搭載 共同開発し限定販売
- 明光商会 北関東営業所を開設
(MFP/プリンター/FAX 戦略特集2)
- 東芝テック OCR機能を強化 環境シフト見据えLoopsサイト刷新
- リコー デジタルサービス販売力を強化 販売本数は7割増と急成長
- キヤノンMJ 「DX」順調に出荷 テレワークキャンペーンを実施中
- エプソン販売 省電力技術で好調 先生の働き方改革を提案
- ムラテック販売 在宅勤務が追い風 「IG Plus」は2桁増
- キヤノン 用紙対応力を強化 PP旗艦モデル2機種発売
- コニカミノルタ 印刷デザイン業界向け複合機発売 オフィスの働き方改革支援
- 【東京】総務・人事・経理Week2020 企業のIT化提案 働き方改革支援ツール多数
- リコー 日印産連の「GP資機材環境大賞」受賞
- エプソン 多様なメディアに対応 大判機拡充 レジン/UVインク搭載も
- OKIデータ 印刷のプロ体験語る ラベル印刷機活用セミナー
- ブラザー シリーズ最小・最軽量 感熱モバイルプリンター発売
- コニカミノルタジャパン プロダクションプリントの新Webサイト開設
- キヤノンMJ 正確で鮮明な描写 広幅カラー複合機発売
- 米国OA事情[185]
●カナタレポート《連載第78回》
東芝アメリカビジネスソリューション
ついに同社ディーラー向けに東芝ブランドA4MFP
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●《2分間のドリル》
ストラマリオの「引退」は次の冒険へのピボットのようなもの
著者=エリック・ケイグル(ENX Magazine) - 中国OA事情[205]
●ナインスター 上半期業績を報告 営業収入は98.9億元に
●龍芯チップ 天津光電が採用 プリンターと複合機に搭載
●得力集団 A3複合機を発売 カラーとモノクロの2機種
●ブラザー 中国の教育アプリ・プロバイダーと提携
●キヤノン 中国産OSと適合 プリンター/複合機等43モデルで完了 - リコーとベクノス 全天球カメラ発表 山下社長 新規事業方針語る
- OKIデータ 寺岡精工が採用
SIer共創システム用に小型出力端末を発売 - エプソン販売 岡崎市教委が採用 スマートチャージ「アカデミックプラン」
- 浜松町・芝・大門マーチング委員会 地元高齢者施設に
イラスト絵はがき2500枚を寄贈 - リコー アドレス帳で選択 簡単操作で遠隔会議を実現
- ブラザー 早い立ち上がり 白インクの新機構採用 Tシャツ印刷に
- キヤノンITS 類似文書検索エンジン提供
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2020年8月発行
OAライフ第375号(2020年8月20日付)
OAライフ第375号
- Universal Printの試用開始 キヤノン、コニカミノルタ、ブラザーなどパートナーも続々名乗り マイクロソフト 企業の手間を省く プリンターもクラウド管理
- コニカミノルタ 企業のDXを促進 ラインアップ完成 「iシリーズ」9機種拡充で
- キヤノン 自動電子ファイリング実現 複合機「DX」シリーズ機能拡張
(MFP/プリンター/FAX 戦略特集1)
- コニカミノルタジャパン 非接触で操作可能 コロナ対策とれた複合機
- 日本画像学会 小型の先駆3機種 「第2回複写機遺産」認定
- リコーの業績 デジタルサービス急成長に期待 コロナの影響6月から改善
- リコー 在宅勤務を標準化 『働きがい改革』の一環に
- リコージャパン 新常態の新しい働き方支援 業種業務ソリューション発売
- リコージャパン 月額料金制を採用 業種業務ソリューションに対応A4カラー複合機
- 富士ゼロックス 複合機など22機種 操作性・利便性等向上
- 京セラDJ カラーA4複合機 ペーパーレス化を推進
- 東芝テック AI活用して分析 販促効率化/効果を可視化
- 東芝テックと東芝データ 「スマートレシート」でコロナ感染リスクを軽減 クーポンで「3密」回避
- 東芝テック Tレシートを開始 沖縄のスーパーが導入
- JBMIA コロナで大幅減少 第2四半期複写機出荷 海外金額は4割減
- 東芝テック 北海道十勝で実施 電子レシート活用し活性化
- コニカミノルタ PP機ライン拡充 自動検品など手間いらず 100V電源モデルも発売
- コニカミノルタジャパンがWebinar 「C4080」紹介
- 米国OA事情[184]
●カナタレポート《連載第77回》
単なる別のプリントマネジメントソリューションではない
新たなプリントマネジメントソリューションが米国デビュー
ディーラーには別のオプションが必要か?
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長) - キヤノン 20年上期に3000件 特許侵害トナーカートリッジ対策で アマゾンのリストから削除
- キヤノンMJ A4感熱携帯プリンター 訪問業務用に11月発売
- 中国OA事情[204]
●ナインスター 完全子会社化発表 PANTUMプリンターを
●得力集団 モノクロレーザー28枚機を発表 プラスとオフィス家具も
●オーロラグループ 月額利用契約も カラー複合機を発売
●キヤノン 2030+国際未来オフィス展に出展
●富士ゼロックス 70モデルで完了 中国産OSとの適合 - プラス 中国DELI社と オフィス家具ブランド発表
- エプソン販売 IJ大判機を展示 「スクエア丸の内」で内覧
- 大塚商会上期決算 システム保守がカバー コピー保守・サプライ減少
- かながわSDGsパートナー 原貿易が登録に 再生トナーカートリッジで
- キヤノンMJ 図面にクラウド活用 建設・建築業のテレワーク
- OKIとNTTコム リモートで接客 オペレーターの稼働状況を可視化
- リコー 超短焦点プロジェクター発売 世界最小・最軽量・最至近
- リコーグループ 佐賀市と連携協定 地域循環共生圏づくり
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2020年7月発行
OAライフ第374号(2020年7月20日付)
OAライフ第374号
- 大判IJプリンターに新たな需要も コロナ対策の表示 Tシャツプリントも増加
- OKIデータ 新型コロナ対策支援 ニューノーマルデザインと特殊用紙を無償提供
《大判インクジェットプリンター特集》
- 大判IJプリンターのポイントは? 主要製品の販売状況と新型コロナ対策を聞く
●エプソン販売 水性シェア26%に POP・ポスター向け充実
●日本HP 使いやすさを追求 V‐トリマーで生産性向上
●キヤノンMJ 企業内制作を提案 NETEYEで管理支援
- [寄稿] ヤチヨコアシステム(株) 北海道支店を設立 『新たな挑戦』の旗印に コロナに打ち勝つ6月実績は昨年超え
- リコー 日本画像学会「技術賞」受賞 Pro VC70000
- 京セラDS IJ自動メンテで 「工業技術賞」を受賞
- CEATEC 出展受付を開始 初のオンライン開催
- コニカミノルタジャパン B2枚葉の後継機 メディア互換性を高める KM‐1e世界同時発表
- NEC DXへ取組み強化 2年後5000人体制へ コニカミノルタと共創も
- エプソン Slackと連携 プリントサービス提供
- ブラザー販売 ビジネス向け36mm幅 Pタッチキューブ最上位機
- キヤノンMJ 交通費申請簡素化 「MEAP」複合機Solで
- コニカミノルタジャパン 「KM‐1」で印刷 小学館SUMO本「東大寺」
- 日本HPと柏村印刷 Indigo導入で 商業印刷ビジネスを変革
- コロナで新たな働き方へ 富士通が先陣を切る 在宅勤務を日常化 通勤定期券代の支給を廃止
- リコー 中国東莞市新工場 7月からMFP量産開始
- 「東芝テックアクセラレータープログラム2019」 Demo Day開催 参加企業6社が成果を発表
- エプソン販売 76インチ対応機を発売 業務効率化を支援 クラウドサービス開始
- エプソン 全色顔料インクに エコタンク搭載機で初
- 米国OA事情[183]
●カナタレポート《連載第76回》
コニカミノルタの、従業員の安全な職場復帰を助ける、
ユニークなソリューションに感銘
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●BTA 《第15回》
ワイドフォーマット印刷
この収益機会を利用していますか?
オフィステクノロジーマガジン誌
著者=ブレント・ホスキンス - 中国OA事情[203]
●中商研究院レポート 今年は690億元 中国プリンターは増加傾向
●キヤノン 消費活性化に貢献 クイックサービス提供
●ブラザー中国 創立15周年に 記念のロゴを発表
●富士ゼロックス 主力複合機17機種 オンライン発表会開催 - 日本HP クリエイター向けPC強化 プロから個人へ拡大
- 桂川電機 7月1日東京開設 KIPソリューションプラザ
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
PAGE TOP