京都文化協会とキヤノン 門外不出の文化財の高精細複製品を京都・建仁寺で展示

京都文化協会/キヤノン 2023年7月21日発表


京都文化協会とキヤノン 特別展のキービジュアル
特別展のキービジュアル

 特定非営利活動法人 京都文化協会とキヤノンは、10月13日(金)から11月3日(金・祝)まで、京都市にある大本山建仁寺において、米国・スミソニアン国立アジア美術館の開館100周年イベントと連動した特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝 〜高精細複製品による里帰り〜」を開催する。今回展示する18作品は、同美術館が所蔵し、門外不出とされている日本美術の高精細複製品である。これらの作品は、京都文化協会とキヤノンが2007年から共同で取り組む社会貢献活動「綴プロジェクト」(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)で制作したものである。

(1)「綴プロジェクト」第16期で新たに制作した高精細複製品3作品を初公開
 「綴プロジェクト」第16期で新たに制作した、「紅葉に流水・山景図屏風」(池田孤邨 筆)、「扇面散図屏風」(俵屋宗達 筆)、「四季花木草花下絵山水図押絵貼屏風」(狩野元信 筆)の高精細複製品を初公開する。
 高精細複製品の制作にあたっては、キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」でオリジナルの文化財を撮影し、独自開発のカラーマッチングシステムを用いた画像処理を行った上で、12色の顔料インクを搭載した大判インクジェットプリンターで出力している。さらに、京都の伝統工芸士が金箔などを用いた装飾を施し、屏風に仕立てることで、オリジナルの文化財を限りなく忠実に再現している。

(2)門外不出のスミソニアン国立アジア美術館所蔵作品の高精細複製品を一挙公開
 「綴プロジェクト」第16期で制作した3作品と、これまでに「綴プロジェクト」で制作したスミソニアン国立アジア美術館所蔵作品の高精細複製品15作品を加えた、計18作品を展示する。同美術館の所蔵作品は、設立者の遺言により門外不出とされているため、現地を訪問しない限り、鑑賞することができない。今回の特別展は、これらの作品が高精細複製品として日本への里帰りを果たし、歴史ある建仁寺において一挙公開される貴重な機会である。オリジナルの文化財では難しい、ガラスケース無しでの展示や写真撮影を可能とし、作品が描かれた当時を彷彿(ほうふつ)とさせる環境で作品鑑賞を楽しむことができる。

【特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝 〜高精細複製品による里帰り〜」の開催概要】
《会期》 2023年10月13日(金)〜11月3日(金・祝)
《会場》 大本山建仁寺 本坊
     京都市東山区大和大路通四条下る小松町584
《開催時間》 10:00〜17:00 (受付終了 16:30)
《入場料》 無料 *建仁寺の拝観料(600円)が別途必要
《主催》 特定非営利活動法人 京都文化協会、キヤノン株式会社
《共催》 スミソニアン国立アジア美術館
《特別協力》 大本山建仁寺
《詳細》 特設サイト https://global.canon/ja/tsuzuri/smithsonian.html