新商品
ブラザー 現場の”ほしい”を詰め込んだ、2インチ感熱ラベルプリンタースタンドアロンモデル2機種発売

ブラザー工業/ブラザー販売 2025年2月12日発表  ブラザー販売は、2インチ感熱ラベルプリンターの新製品として、TD-2Dシリーズ スタンドアロンモデル「TD-2320DSA」「TD-2350DSA」を3月中旬に発売 […]

続きを読む
経営
キヤノンMJ IoTプラットフォームと生成AIを融合したサービスに強みを持つMODEと資本業務提携を締結

キヤノンマーケティングジャパン 2025年2月12日発表  キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、IoTプラットフォームと生成AIを融合したサービスに強みを持つMODE,Inc.(本社=米国カリフォルニア州サ […]

続きを読む
経営
複合機等の開発・生産を担う合弁会社「ETRIA」に、新たにOKIが参画

業界をリードする共通エンジンの供給に向け体制を強化 ETRIA/リコー/東芝テック/OKI 2025年2月13日発表  リコーと東芝テックが2024年7月1日に組成した複合機等の開発・生産を担う合弁会社エトリア株式会社( […]

続きを読む
新商品
アドビ 「Acrobat AI アシスタント」(日本語版)の一般提供を開始

アドビ 2025年2月12日発表  アドビは2月12日、Adobe Acrobatの生成AI機能「Acrobat AI アシスタント」の日本語版の一般提供を開始したと発表した。 「Acrobat AI アシスタント」は、 […]

続きを読む
経営
コニカミノルタ フランス販売会社のITサービス分野の一部のソフトウエア事業譲渡のお知らせ

コニカミノルタ 2025年2月3日発表  コニカミノルタは、デジタルワークプレイスにおけるDW-DX事業において、フランス販売会社Konica Minolta Business Solutions France S.A. […]

続きを読む
業界トピック
シャープ デジタル複合機が米国・Keypoint Intelligence社のセキュリティ評価に合格

シャープ 2025年2月10日発表  シャープの国内向けデジタル複合機「BP-70/60/50/40/C5シリーズ」ほか、海外向けモデルを含む計44機種が、米国の独立評価機関Keypoint Intelligence社と […]

続きを読む
業界トピック
内田洋行・パワープレイス 「ウッドデザイン賞2024」ハートフルデザイン部門で林野庁長官賞(優秀賞)を受賞

内田洋行 2025年2月5日発表  内田洋行とグループ会社であるパワープレイスが参画する「山のダイゴミプロジェクト」が、一般社団法人日本ウッドデザイン協会が主催する「ウッドデザイン賞2024」にて、林野庁長官賞を受賞した […]

続きを読む
業界トピック
エプソン販売 プリンターやスキャナーの購入を支援するキャッシュバックキャンペーンを開始

エプソン販売 2025年2月5日発表  エプソン販売は、新年度に向けプリンターやスキャナーの購入を支援するキャッシュバックキャンペーン『新年度コスパ・タイパ de 応援!キャンペーン 最大5,000円分キャッシュバック』 […]

続きを読む
業界トピック
CEATEC 2025 10月14日〜17日に幕張メッセで開催

一般社団法人電子情報技術産業協会 2025年2月6日発表  一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、10月14日(火)より4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)にて「CEATEC 2025(シーテック2025)」を […]

続きを読む
業界トピック
Sansan 阿波銀行と「Bill One」のパートナー契約を締結 地域企業の経理業務DXを加速

Sansan 2025年2月5日発表  Sansanは、徳島県最大の金融機関である阿波銀行とインボイス管理サービス「Bill One」のパートナー契約を締結したと、2月5日に発表した。四国地方に本社を置く企業とのBill […]

続きを読む
業界トピック
HPがセキュリティ調査結果を発表 デバイスのライフサイクル全体でセキュリティに課題

日本HP 2025年2月3日発表  日本HPは、デバイスライフサイクルの各段階でセキュリティ対策を怠ることで、サイバーセキュリティ上の影響が甚大なものになることを明示した最新のグローバル調査レポートの日本語版を発表した。 […]

続きを読む
業界トピック
キヤノンと京都文化協会 狩野元信「四季花木草花下絵山水図押絵貼屏風」の高精細複製品を九州国立博物館に寄贈

キヤノン/特定非営利活動法人 京都文化協会 2025年2月4日発表  キヤノンと特定非営利活動法人 京都文化協会は、「綴プロジェクト」(文化財未来継承プロジェクト)の第16期作品として制作した、米国・スミソニアン国立アジ […]

続きを読む