OKIグループの温室効果ガス排出削減目標がSBTネットゼロ基準認定を取得
OKI 2025年4月22日発表
OKIは、中長期の環境目標「OKIグループ環境ビジョン2030/2050」に基づき、2050年度の温室効果ガス排出削減目標について、国際的なイニシアティブである「Science Based Targets initiative(SBTi)」より、パリ協定の「1.5℃目標」達成に向け、科学的な根拠に基づいた目標として認定(SBT認定)を取得した。
同社は、社会課題の解決に貢献し「社会の大丈夫をつくっていく。」企業として、自社拠点を含むバリューチェーン全体で脱炭素化を推進し、この目標達成に向けて取り組んでいく。
今回SBT認定を受けたのは、OKIグループ中長期環境目標「OKIグループ環境ビジョン2030/2050」の「温暖化防止」に関する2050年度目標である。
《2050年度目標》
自社拠点を含むバリューチェーン全体のCO2排出量実質ゼロ
特に自社拠点のCO2排出量 実質ゼロ、新製品の消費電力 実質ゼロ