Green x Digitalコンソーシアム 「物流CO2可視化のためのガイドライン(Version 1.0)」を公開
一般社団法人電子情報技術産業協会 2024年9月27日発表
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務めるGreen x Digitalコンソーシアムは、9月27日、デジタル技術を活用してサプライチェーン上で交換されるCO2データの内、物流関連サービスに伴うCO2排出量の算定方法や共有方法(データ品質開示方法)を提示する「物流CO2可視化のためのガイドライン(Version 1.0)」を公開した。
本ガイドラインの活用により、物流サービスを含むサプライチェーンの上流から下流まで一気通貫でのCO2データ見える化の実現に寄与する。
「物流CO2可視化のためのガイドライン(Version 1.0)」は、同コンソーシアムの見える化ワーキンググループが作成した「CO2可視化フレームワーク」と同様、サプライチェーン全体のCO2データを正確に把握し、削減努力に結び付けることを目的としている。本ガイドラインでは、先行する国際的なイニシアティブであるSmart Freight Centre(SFC)の規定に立脚し、共同・混載輸送の推進など複雑化が進む物流関連サービスを、輸送モード別(道路輸送・海上輸送・航空輸送など)およびプロセス別(輸送・保管・拠点作業など)に分解した上で、さまざまなケースに対応した算定方法を解説している。
物流関連サービスに伴うCO2排出量を正確に算定するためには、輸送・保管に関わる物流関連事業者のみならず、荷主も算定方法を理解した上で、両者が必要な情報を相互に提供することが重要となる。「物流CO2可視化のためのガイドライン(Version 1.0)」では、算定に必要な情報の特定から実際の算定・報告に至る道筋を詳細に解説していることから、サプライチェーン上の多くの企業が活用することで、サプライチェーンCO2データの正確な把握が期待できる。