エプソン 世界39の国と地域で3回目となる気候変動に関する意識調査を実施
セイコーエプソン 2023年10月12日発表
セイコーエプソン(以下 エプソン)は、11月30日からアラブ首長国連邦・ドバイで開催される「第28回国連気候変動枠組条約締約国会議」(COP28)を前に、気候変動に対する世界的な関心度をより深く理解するために、39の国と地域で意識調査を行ったと、10月12日に発表した。また今回は、1995年の第1回COP開催以降に生まれた若い世代(COP世代)にも焦点を当て、比較考察した。
今年の意識調査の結果によると、多くの人々が重要な問題として気候変動を挙げており、気候変動に対して企業が行うべき取り組みとして環境技術への投資が重要な手段であるとみなされていることが明らかになった。
調査結果の概要は、以下の通り。
■COP世代「災害を回避できると思う」が約半数
今後の気候変動に対する取り組みにおいては、若い世代の意識と行動変容を知る必要があると考え、エプソンはCOP世代(29歳以下)の意識と行動にも焦点を当てた。
「あなたが生きているうちに気候変動による災害を回避できると思いますか」という質問に対し、地域差はあるものの、COP世代は49%、非COP世代(30歳以上)では46%が「災害を回避できると思う」と答えていた。年代別では、45〜54歳と55歳以上ではそれぞれ42%、32%という回答結果であった。
■COP世代の意識と行動変容
「世界が直面している喫緊の課題は何だと思いますか?」という質問に対しては、COP世代は「物価の高騰」の回答率が1位に挙げられ、次いで「気候変動」であった。それに対し、非COP世代では「気候変動」が58%、次いで「物価の高騰」が54%であった。
質問:世界が直面している喫緊の課題は何だと思いますか?(複数回答3つまで)
COP世代(29歳以下)=[1]物価の高騰(51%)、[2]気候変動(47%)、[3]貧困(35%)
非COP世代(30歳以上)=[1]気候変動(58%)、[2]物価の高騰(54%)、[3]貧困(37%)
また、「気候変動に対して既にどのような行動を起こしていますか?」という質問に対しては、COP世代はさまざまな取り組みを既に行っているものの、非COP世代と比較すると14種類の行動項目のうち9項目において行動を起こしている率が若干下回る結果であった。
質問:気候変動に対して、次の行動のうち、既に実行しているものはどれですか?
(COP世代において回答率上位項目3つまで)
[1]再利用できる商品やモノを選ぶ(買い物袋など)=COP世代(29歳以下)60%、非COP世代(30歳以上)71%
[2]徒歩や自転車利用の頻度を増やす=COP世代 55%、非COP世代 60%
[3]リサイクルの習慣を改善する=COP世代 54%、非COP世代 65%
■解決策としてのテクノロジー
本意識調査の回答者は、気候変動との闘いにおいては、テクノロジーが重要な取り組みであると答えている。「気候変動に対し、企業ができる最も重要な取り組みは何だと思いますか?」という質問に対して、48%が「環境技術への投資」を挙げており、これと僅差で「製品のリサイクルと再利用の改善」(45%)、続いて「資源使用量の削減」(28%)、「従業員の環境活動への参加奨励」(21%)、「炭素・プラスチックのオフセット」(21%)が選択されている。