業界トピック
大塚商会 東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定 補助犬ケイ君による活動を今後も継続
大塚商会は、3月23日に、令和3年度東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定された。 同社は、2020年に公益財団法人日本補助犬協会と協働で補助犬のケイ君を特別社員「心のバリアフリー大使」に任命し、心のバリアフリー推 […]
富士フイルム 「構造色インクジェット技術」新開発 タマムシと同じ発色現象で高い意匠性を実現
富士フイルムは3月23日、色素を用いず、光の反射によって生じる発色現象である「構造色」を発現させ、意匠性の高い加飾印刷を可能にする「構造色インクジェット技術」を新たに開発したと発表した。本技術は、インクに色素となる染料 […]
Sansan 「Bill One」が「中小企業DX支援プロジェクト」第1弾 電帳法対応支援キャンペーン
Sansanが提供するクラウド請求書受領サービス「Bill One」は3月22日、国内企業の99.7%を占める中小企業のDXを推進するために「中小企業DX支援プロジェクト」を発足したと発表した。プロジェクト第1弾として […]
コニカミノルタジャパン 定型業務改善ソリューション「RWR」 改正電帳法に対応 ワークプレイスハブで稼働
コニカミノルタジャパンは、兼松エレクトロニクスの子会社ケー・イー・エルテクニカルサービス(株)(東京都江東区)の定型業務改善ソリューション「RWR(Routine Work Reformer)」を、Workplace […]
全文連 「2022文具業界団体名簿」を刊行
(一社)全日本文具事務用品団体総連合(全文連)は、このほど「2022文具業界団体名簿」を発行した。全文連は、文具小売業者の立場から様々な活動を行っており、その一つとして「文具業界団体名簿」を毎年発行している。 2022 […]
東芝テック スマートレシート くら寿司国内全店に導入
東芝テックと東芝データは、くら寿司国内全店(2022年1月末現在505店舗)において、最先端技術を駆使した非接触型サービスの推進・利便性の向上を図るため、東芝テックが運営する電子レシートシステム「スマートレシート」を導 […]
インフォマート 「電子請求書早払い」 フード業界で拡大
インフォマートは3月15日、同社が提供する「電子請求書早払い」が、「BtoBプラットフォーム受発注」ユーザーにおける売掛債権の買取金額が287%に増加したと発表した。 また、本サービスのリリース2周年を記念して、コロナ […]
京セラドキュメントソリューションズジャパン クラウドベースの印刷・スキャンアプリをバージョンアップ
京セラドキュメントソリューションズジャパンは、現在発売中のクラウドベースの印刷・スキャンアプリケーション「Kyocera Cloud Print and Scan」のバージョンアップを2022年3月14日に行った。バー […]
リコー アパレル販売開始 インド農村女性の雇用創出
リコーは、インドの農村部に住む女性の雇用創出を目的として、インドの伝統柄をあしらったエスニックウェアを生産販売するアパレルブランド「RANGORIE(ランゴリー)」のECサイトを3月8日オープンし、日本国内での一般販売 […]
セイコーエプソン 汎用材料の産業用3Dプリンターを開発 工業部品に使用可能な精度・強度を実現
セイコーエプソン(エプソン)は3月7日、独自技術により、さまざまなサイズや機能の工業部品を、汎用的な材料を使いながら、精度と強度を高いレベルで生産できる、新しい産業用3Dプリンターを開発したと発表した。これにより、最終 […]
セイコーエプソン インクジェット立体物印刷装置の量産工程における実用化を加速
セイコーエプソン(エプソン)は3月2日、さまざまな立体物の表面へダイレクトに印刷ができるインクジェット立体物印刷装置について、フルカラー印刷の実現とお客さまとの接点強化により、さまざまな量産工程における実用化を加速させ […]
キヤノンマーケティングジャパンとテックタッチ 「システム活用支援サービス」を提供開始
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)とテックタッチ株式会社は、明治安田生命保険相互会社(明治安田生命)とともにWEBページの操作と入力をサポートする「システム活用支援サービス」を共同で構築した。システムの高度 […]