インフォマート 「BtoBプラットフォーム TRADE」と「TANOMU」がリコージャパンの販売推奨商品に採用 建設業界やフード業界に貢献

インフォマート 2025年4月22日発表


 インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」と「TANOMU」が、セールスパートナーであるリコージャパンの販売推奨商品に採用された。

 近年、インボイス制度や電子帳簿保存法等の外的要因により、請求書関連業務のデジタル化は一定の進展が見られる。その一方で、特に建設業界やフード業界では、受発注業務を含む上流工程のデジタル化を実現しなければ、業務全体の効率化は難しいという新たなニーズや課題が浮き彫りになっている。
 リコージャパンは、主に中小企業へ向け、自社およびパートナーの提供サービス等を組み合わせて、様々な業界・業務ごとに固有のプロセスをデジタル化し、効率化するパッケージ商品を提案している。
 この度、より効率的で効果的なDX支援を目的として、インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」と「TANOMU」を、リコージャパンが中核商品として位置づけて販売する推奨商品に採用した。業界特有の商習慣や複雑な取り引きに対応して業務効率化を実現するデジタルソリューションとして、インフォマートのサービスが選ばれている。

■今回追加された販売推奨商品について
(1)「RICOH 工事原価管理・事務効率化パック」に「BtoBプラットフォーム TRADE」が追加

 受注工事に関連する書類作成・共有・管理の効率化を支援する「工事原価管理・事務効率化パック」に、4月18日より「BtoBプラットフォーム TRADE」が追加された。原価管理システムとの連携が可能となり、原価管理業務や工事関連書類の管理、取引先への請求書関連業務を効率化し、事務作業全体の生産性向上に貢献する。
 インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」は、今年3月に建設業の商習慣に対応した新機能「請求書機能」の提供を開始した。これと併せ、建設業界において更なる利便性と業務効率を向上する。

(2)「RICOH モバイル注文受付効率化ソリューションパック」に「TANOMU」が追加
 注文受付業務や請求書関連業務の効率化を実現する「モバイル注文受付効率化ソリューションパック」に、4月1日より「TANOMU」が追加された。電話・FAX・メール・LINEといった複数の受注をオンラインで一本化し、コスト削減と売上拡大に貢献する。
 インフォマートは、2003年の「BtoBプラットフォーム 受発注」の提供開始から一貫して、フード業界における受発注のデジタル化・効率化に注力している。今年2月からは、グループ会社であるタノムと連携し、それまで代理販売を行っていた「TANOMU」の直接契約による販売を開始し、拡販を進めている。